ポケモンの名前の由来(カントー地方)|ポケットモンスター ソウルシルバー ハートゴールド

フシギダネ 不思議+種
フシギソウ 不思議+草
フシギバナ 不思議+花
ヒトカゲ 火+トカゲ
リザード リザード(トカゲ)
リザードン リザード(トカゲ)+ドン(スペイン語で首領)+ドンドン(足音を表す擬音語)+ドーン(爆発を表す擬音語)
ゼニガメ 銭亀(亀の一種)
カメール 亀+テール(尻尾)+噛める
カメックス 亀+マックス(最大)
キャタピー キャタピラー(芋虫)+ピー(可愛さを表す言葉)
トランセル トランスフォーム(変形・変態)+シェル(殻)+セル(細胞)
バタフリー バタフライ(蝶)+フリー(自由)
ビードル ビー(蜂)+ニードル(針)+ビートル(甲虫)
コクーン コクーン(繭)
スピアー アピス(ラテン語で蜂・逆にしてスピア)+スピアー(槍)
ポッポ ハトぽっぽから
ピジョン ピジョン(鳩)
ピジョット ピジョン(鳩)+ジェット
コラッタ 小+子+ラッタ
ラッタ ラット(ドブネズミ)
オニスズメ 鬼+スズメ
オニドリル 鬼+ドリル
アーボ ボアー(蛇)の逆読み
アーボック コブラの逆読み(Cobra→Arboc)
ピカチュウ ピカ(光っている事を表す音)+チュウ(ネズミの鳴き声)
ライチュウ 雷(らい)+チュウ(ネズミの鳴き声)
サンド サンド(砂)
サンドパン サンド(砂)+パンゴリアン(アリクイの一種)
ニドラン♀ ニードル(針)+♀(雌)+ラン(走る)
ニドリーナ ニドラン+ドリル+バンビーナ(女の子)
ニドクイン ニドラン+クイーン(女王)
ニドラン♂ ニードル(針)+♂(雄)+ラン(走る)
ニドリーノ ニドラン+ドリル+バンビーノ(男の子)
ニドキング ニドラン+キング(王)
ピッピ ピクシー(妖精)+ピンク(淡紅色)+ピー(可愛さを表す擬音語)
ピクシー ピクシー(妖精)
ロコン 六尾+コン(狐の鳴き声)
キュウコン 九尾+コン(狐の鳴き声)
プリン ぷっくり(膨らんだ事を表す擬音語)+プリンプリン(柔らかい事を表す擬音語)+プリティー(可愛らしい)
プクリン プクプク(膨らむ擬音語)+プリン+プリティー(可愛らしい)
ズバット ズバッ(物を斬った時の擬音語)+バット(こうもり)+怪傑ズバット(1976年にヒットした特撮ヒーロー)
ゴルバット ゴールド(黄金)+バット(こうもり)+黄金バット(1966年にヒットした特撮ヒーロー)
ナゾノクサ 謎の草
クサイハナ 臭い花
ラフレシア ラフレシア(東南アジアに分布している異臭を放つ数少ない大きな花)
パラス パラサイト(寄生虫)
パラセクト パラサイト(寄生虫)+インセクト(昆虫)
コンパン コンパウンドアイ(複眼)
モルフォン モルフォチョウ(羽の光沢がCDと同じ原理の蝶)+フォン(大きさの単位)
ディグダ ディグ(掘る)+ダグ(「掘る」の過去形)+ディグダグ(1982年にナムコが発売したアーケードゲーム)
ダグトリオ ディグ(掘る)+ダグ(「掘る」の過去形)+ディグダグ(1982年にナムコが発売したアーケードゲーム)+トリオ(三人組)
ニャース ニャー(猫の泣き声)
ペルシアン ペルシャ猫
コダック 小+子+ダック(アヒル)
ゴルダック ゴールド(黄金)+ダック(アヒル)+コールダック(改良品種によって出来た小さなアヒル)
マンキー マンドリル(オナガザル科マンドリル属の哺乳類)+傲慢+モンキー(猿)
オコリザル 怒りやすい+猿
ガーディ ガーディアン(守護者)+ガード(警戒・守る)
ウインディ ウインディ(風が強い)+ウィンド(風)+ガーディアン(守護者)
ニョロモ ニョロニョロ(オタマジャクシが泳ぐ様子を表す擬音語)+藻
ニョロゾ ニョロニョロ(オタマジャクシが泳ぐ様子を表す擬態語)+ぞっとする
ニョロボン ニョロニョロ(オタマジャクシが泳ぐ様子を表す擬音語)+ボンボン(弾む音)+ボンベ
ケーシィ ケット・シー(ノルウェー民間伝承の妖精)+エドガー・ケイシー(人名/20世紀最大の奇跡の人で眠れる超能力者)
ユンゲラー ユリ・ゲラー(人名/スプーン曲げが得意な超能力者)
フーディン ハリー・フーディニ(人名/伝説の魔術師で脱出の名人が有名)
ワンリキー 腕力
ゴーリキー 強力
カイリキー 怪力
マダツボミ まだ蕾
ウツドン ウツボカズラ(食虫植物)+丼(底の深い皿)
ウツボット ウツボカズラ(食虫植物)+ボット(円くて底の深い容器・エンドウのさや)
メノクラゲ 目+メノウ(赤や緑、白等の美しいしまのある鉱物)+クラゲ
ドククラゲ 毒+クラゲ
イシツブテ 石粒+石+石飛礫(小石を投げる事)
ゴローン ゴロゴロ(転がる擬音)+ストーン(石)
ゴローニャ ゴロゴロ(転がる擬音)+ゴロゴロニャーン(猫の仕草)
ポニータ ポニー(馬の品種)
ギャロップ ギャロップ(襲歩・馬の走り方の一つ)
ヤドン ヤドカリ+遅鈍
ヤドラン ヤドカリ+ラン(走る)
コイル コイル(電磁石)
レアコイル レア(珍しい)+コイル(電磁石)
カモネギ ことわざ「カモがネギを背負ってやって来る」
ドードー ドーデュオ(絶滅した飛べない鳥)
ドードリオ ドーデュオ(絶滅した飛べない鳥)+トリオ(3人組)
パウワウ パウワウ(アシカの鳴き声)
ジュゴン ジュゴン(海牛類に属する哺乳類)
ベトベター ベトベト(粘った様子を表す擬音語)+べたべた(粘る様子を表す擬音語)
ベトベトン ベトベト(粘った様子を表す擬音語)+トン(重さの単位)
シェルダー シェル(貝)+シェルター(保護)
パルシェン パール(真珠)+シェル(貝)
ゴース ゴースト(お化け)+ガス
ゴースト ゴースト(お化け)
ゲンガー 幻覚+ドッペルゲンガー(もう一人の自分が居る怪奇現象)
イワーク 岩+スネーク(蛇)
スリープ スリープ(眠る)
スリーパー スリーパー(眠らせる人)
クラブ クラブ(蟹)
キングラー キング(王)+グランド(偉大な)+クラブ(蟹)+キングクラブ(タラバガニ)
ビリリダマ ビリリ(痺れる様子を表す擬音語)+玉
マルマイン 丸い+マイン(地雷)+真ん丸い(マンマルイ→マルマイン)
タマタマ 卵+玉+また(再び)
ナッシー ココナッツ(ココヤシの実)+ヤシ(ヤシ科の総称)
カラカラ カラカラ(骸骨等が揺れる擬音語)+亡骸(なきがら)
ガラガラ ガラガラ(何かを振る音)+亡骸(なきがら)
サワムラー 元キックボクシングチャンピオンの沢村忠選手
エビワラー 元ボクシングチャンピオンの海老原博幸選手
ベロリンガ ベロ(舌)+ペロリ(舐める擬音語)+リンガアル(舌の)
ドガース 毒ガス
マタドガス 又繋ぎ+ドガース+マスタードガス(第一次世界大戦で使用された毒ガス)
サイホーン サイ+ホーン(角)
サイドン サイ+ドン(スペイン語で首領)+ドンドン(足音を表す擬音語)
ラッキー ラッキー(運が良い)
モンジャラ モジャモジャ(草等が生い茂っている様子を表す擬音語)+なんじゃもんじゃ(正体不明の立派な木)+毛むくじゃら(毛に覆われている)
ガルーラ カンガルー
タッツー タツノオトシゴ
シードラ シー(海)+ドラゴン+リーフィーシードラゴン(ヨウジウオ科ヨウジウオ亜科の海水魚)
トサキント 土佐金(金魚)
アズマオウ 東錦(金魚)+王
ヒトデマン ヒトデ+マン(男)+マンジュウヒトデ(コブヒトデ科のヒトデ)
スターミー スター(星)+スターフィッシュ(ヒトデ)+ミー(海洋)+ミー(私)
バリヤード バリア+バリヤー(防壁)+バリケード(臨時の防壁)
ストライク ストライキ(襲う)+ストライク(直撃)
ルージュラ ルージュ(口紅)+チュラ(琉球語で美しい)
エレブー エレキ(電気)+ブースト(増幅)
ブーバー ブースト(増幅)+バーニング(燃えている)+バーン(火傷)+フィーバー(熱狂)
カイロス カイロス(ギリシャ語で切断)+怪力+イカロス(ギリシャ神話・蝋の翼で空を飛ぶをしようとした)
ケンタロス ケンタウロス(ギリシャ神話の半人半馬の怪物の総称)+タウルス(牡牛座)+ミノタウロス(ギリシャ神話の半人半馬の怪物)
コイキング コイ(鯉)+キング(王)
ギャラドス ギャラント(勇ましい)+ドラグーン(暴れ者・ドラ→ラド)+ドス+脅す
ラプラス ラプ(物を乗せる場所)+ラプラスの悪魔(フランスの数学者「ピエール・シモン・ラプラス」が提唱した魔物・世界がどうなるか知っていた)
メタモン メタモルフォーゼ(状態変化)+ポケモン+モンスター(怪物)
イーブイ 進化の英語の最初の2文字(Evelution→Ev)
シャワーズ シャワー(にわか雨)
サンダース サンダー(雷)
ブースター ブースター(増幅器)
ポリゴン ポリゴン(多角形・開発当時の主流だったゲームソフトは汚いポリゴンだったため当て付けで名付けられた)
オムナイト オウム貝+アンモナイト
オムスター オムナイト+スター(星)
カブト カブトガニ
カブトプス カブトガニ++カブトエビ+トリオップス(カブトエビの別名)
プテラ プテラノドン(翼竜)
カビゴン ゲームフリークの「にしのこうじ」さんのあだ名(カビの生えたような物も食べる勢いから)
フリーザー フリーズ(冷凍)
サンダー サンダー(雷)
ファイヤー ファイア(炎)
ミニリュウ ミニ(小さい)+竜
ハクリュー 白竜(古代中国で天帝の使者という白い竜)+白+竜
カイリュー 海竜王(海中に住む竜神)+海+怪物+竜
ミュウツー ミュータント(突然変異)+2
ミュウ ニュー(新しい)+ミュータント(突然変異)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です